私はgmailのアカウントを10個くらい持ってるんですが、
スマホのgmailアプリには、何個でもアカウントを登録できて便利です。
で、私はスマホアプリに4つのアカウントを登録してるんですが、
1つのアカウントは、アプリ登録から外そうかなと思ってきました。
記事の外注ライターさんを募集する時、
私は「クラウドワークス」って言うのを使ってまして、
外注さんからのメッセージが入るとgmailの通知が入ります。
ですけど、「クラウドワークス」のアプリを入れたら、そっちが通知してくれるんで、
gmailの通知と併せて、「二重通知」みたいな感じで邪魔だからです(笑)
ってことで、
クラウドワークス専用に作ったgmailアカウントを、gmailアプリから削除します。
gmailアプリの「アカウントを管理」をタップします。
右上の「編集」をタップします。
消したいアカウントの「削除」をタップします。
これで、特定のアカウントがgmailから削除されます。
何故、わざわざこんな記事を書いたかと言いますと、
私自身がアカウントを消すのに迷ったからです。
最初、「設定」という所をずーっと探してました(笑)
参考にしてくださーい!