JCBカードで貯まったOki Dokiポイントをマイルに移行するためには、Oki Dokiポイントをセシールポイントに交換し、次にセシールポイントをGポイントに交換します。
↓参考記事↓
このページではセシールポイント→Gポイントに移行する手順を解説します。獲得したセシールポイントは、翌年度末までが有効期限になりますので注意しましょう。
セシールのサイトには、このように書かれています。
「お申込みから3週間以内に、「Gポイント」のポイントへ振り替えられます。」
実際に私の場合は、3月2日(月)に交換申請して、3月6日(金)に交換が完了しました。
つまり、私の場合は4日で交換が完了しました。
もちろん、公式としては「3週間」と記載されていますので何とも言えないですが、実質的にはもっと早くに交換が完了する印象を受けました。
それでは交換手順です。
①「セシールスマイルポイント紹介へ」をクリックします
②提携先への振替になりますので、以下の赤枠部分をクリックします。
③電話番号の確認画面になります。
セシールサイトに登録の電話番号を入力して本人確認をしましょう。
④Gポイントを選択
他社ポイントへの移行画面になります。Gポイントを選択しましょう。
なお、セシールポイントからANAマイルへ直接交換する事も出来ますが、移行レートは「1セシールポイント=0.25マイル」で良くありません。よほど急いでない限りは、Tokyuルートを使うようにするのが良いでしょう。
⑤振替画面
何ポイントをGポイントに振り替えるか入力します。
セシールポイント105ポイント→100Gポイントになり、これが「1ユニット」です。
105ポイント単位で何ユニット交換するか入力します。
以下例の場合、11ユニットなので、105ポイント×11ユニット=1,155ポイントの交換となります。
1,155セシールポイントをGポイントに移行したら、1,100Gポイントになります。
⑥ 完了
これにてポイント振替が完了です。
私の場合は、3月2日22時半に振替申請をして、3月6日にGポイントが反映されました。